活動報告

【活動報告】2025.9.19 令和7年度第2回 多摩市若者会議ワークショップ

活動報告

 令和7年度第2回多摩市若者会議を開催しました。学生から社会人まで様々な年代の方、合計○○人が集まり「多摩市でやってみたいこと」について考えました!
 第1回ワークショップやフィールどワークを踏まえ、今回は具体的な意見がたくさん出ました!💡

ワークショップから出た意見・アイデア💡

①中央公園で休日を過ごし、非日常体験!

多摩中央公園を活用して、様々なイベントを週替わりで行うことで、まちを盛り上げる。
普段できない体験をすることで、「非日常感」につなげる。
〈キーワード〉
 ・キャンプ
 ・昆虫探し
 ・楽器体験
 ・ジブリの聖地巡礼
 ・流しそうめん

②七色麻雀 ⇒10/25(土)実施決定🎉


 音と光で雀卓を七色に光らせ、多摩センターのイルミネーションと共鳴し、楽しむ。麻雀をみんなで囲むことで、コミュニティが形成され、コミュニケーションの活性化につなげる。
〈キーワード〉
 ・麻雀
 ・七色、光
 ・コミュニケーション

③イベント好きを集客!


 団地の空き店舗などを活用し、働く人・地域住民が交流できるイベントやスタンプラリーとなどを実施する。「何かをやりたい人」がふらっと集まることができる場をつくる。
 知らない人が集まり、共通のテーマで市内の散歩にチャレンジしてみたい!
〈キーワード〉
 ・団地
 ・交流会、イベント
 ・誰かの居場所づくり
 ・集まれる場
 ・ピクニック

④HIASOBI ⇒11/2(日)にNeo HIASOBI 実施決定🎉
      ⇒11/23(日)にHIASOBI 実施決定🎉


 「火」を使った魅力的な企画を一連を通して実施する。
 モルックを手作り→モルックで遊ぶ→使った木を燃やして焚火→焚火を使ってキャンドルナイト→水鉄砲を使い、相手のキャンドルを消すゲームの開催→火が消えた夜空で天体観測
〈キーワード〉
 ・火
 ・モルック
 ・焚火
 ・キャンドルナイト
 ・サバゲー
 ・天体観測
 

開催概要

日時2025年9月19日(金)
19:00~21:00
会場パルテノン多摩4F 会議室1
対象若者のまちづくりの取組に興味のある方ならどなたでも大歓迎!
定員(参加者実績)50名(35名)
主催多摩市
運営合同会社MichiLab

-活動報告