
活動報告

当日は天候にも恵まれ、参加者の皆さんとともに楽しい時間を過ごすことができました!
■ 午前の部(10:30〜14:30)
午前中は、竹を使って流し台をつくるための加工作業を行いました。
竹を割ったり、節を削ったりといった慣れない作業に苦戦しつつも、参加者同士で声をかけ合いながら、安全に気をつけて作業を進めました。完成した竹のパーツを見て、「思っていたより本格的!」という声も。大変さの先にある達成感をしっかり味わっていただけたようです。
■ 午後の部(14:00〜16:00)
午後は、午前に加工した竹を組み立て、水を流すレーンと流さないレーンの2種類を完成させました。
竹の上にビー玉やおもちゃを乗せて転がして遊んだり、水の流れを工夫して楽しんだり、子どもから大人まで笑顔の絶えない時間となりました。
■ 今後について
本企画は、将来的に「パルテノン大通りでの長距離流しそうめん」実現に向けた小さな試行として実施しました。
当日は「次回もぜひ参加したい!」という声も多く、今後の取り組みに向けた手応えを感じることができました。
今後も企画に関わりたい、運営に興味があるという方は、ぜひお気軽にスタッフまでお声がけください!
開催概要
開催日時 | 2024年7月20日(土) 10:30~16:00 |
会場 | 多摩市立諏訪第二公園(多摩市諏訪2-7) |
主催 | 多摩市若者会議・合同会社MichiLab |
協力 | 一般社団法人多摩市緑進会 |